083.お客様を作るために忘れてはいけないこと

前回はファンづくりについてお話しをさせていただきました。なぜ、お客様を作る必要があるのでしょうか? 当たり前ですよね。では、そのお客様のためにしっかりとした戦略を持ち、戦術として実行していますか? 

【お勧め教材】
『1枚のはがきで売上がを伸ばす方法』(竹田陽一(著)、あさ出版)
https://amzn.asia/d/cVDdII4

『1枚のお礼状で利益を3倍にする方法』(朝日心月(著)、ダイアモンド出版) 
https://amzn.asia/d/5Ni5ygj

082.ファンをつくる!

前回、目標達成の進捗管理などについてお話しさせていただきました。経営をしていくうえで大切なのはお客様づくりです。では、そのためには一体何をすればよいのか? そのヒントをお話しさせていただきます。

【お勧め教材】
『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』(和田裕美(著)、かんき出版)
https://amzn.asia/d/7CixtMb

081.目標達成に向けて順調に進んでいますか?

前々回、全体像についてお話しさせていただきました。年始に立てた目標は順調に進んでいますか? 夏も終わるこのタイミングで今一度その進捗を見つめ直すこと。そのためにはどうすれば良いのでしょうか?

【お勧め本】
『たった1枚のシートで利益を3倍にする仕組み』(山内修(著)、中経出版)https://amzn.asia/d/4CqVTQB

080.苦手なことを「克服する」と「避ける」どっちが正解?

社会人として働く上でコミュニケーションは必要不可欠と考え、会社のトレーニングを受けたり、交流会など初対面の人と話す機会を積極的に増やしたりして、苦手克服に努める人がいる一方で、苦手意識は生まれつきのものだから、諦めて、得意分野を伸ばそう。という考え方もあります。あなたならどうしますか? 好きなことよりも得意なことを選び、キャリアを想定せずに「行き当たりばったり」の精神でチャンスを活かす姿勢です。

【お勧め教材】
『彼らが成功する前に大切にしていたこと 幸運を引き寄せる働き方』(上阪徹(著)、ダイヤモンド社)
https://amzn.asia/d/3wNLNGL